WEDDING
男が仕切る結婚式。香港篇


香港はいつもエネルギッシュ。
初めて訪れても、リピーターであっても鮮烈な印象がそこにある。
僕らは、香港に駐在して3年が経つ。
急な辞令だったから、しかもコロナ禍だったから、
引っ越し作業が新婚旅行になった感は否めない。
奥さんは、なかなか流暢な広東語を話すようになった。
女性はやはり社交家だ。
急な環境変化に対応していける逞しさを女性は持っているんだなと思う。
その逞しさに敬意を表するためには、
ここらへんで、
やはり、結婚式はしなくてはいけない。
それは男としての責任だ。
日本のみんな、
世界中に散っているみんな。
香港に集合だ。
結婚式はオーソドックスに。
でも、前日と翌日はアクティブ香港をやってもらうよ!
前日は、おとなしめだが飲茶食べ放題。
160年弱も植民地だったけれど、やはり根流は中国。
日本のわんこそばのようにギブアップしなければ、飲茶はどんどん出てくる。
ハードだろ。
〆は蘭桂坊(ランカイフォン)のバーで香港NOWだ。
明日結婚式なのにこんなにぎっちりで大丈夫かな(笑)。
結婚式の翌朝は、超早起きしてもらう。
起きないなら叩き起こすまで。
おかゆツアーに行くぞ!
決して綺麗とはいいがたいが、俺の大好きな路地裏にそこはある。
老夫婦が営むおかゆのお店に絶対行くべし。
香港朝食の定番がおかゆ。
みんな自分のおかゆの店を持っている。
おかゆって、意外とパワーが出る。
だから、病気の時に体にINするんだぜ。
食べて歩いて香港時間を楽しんだら、
お待ちかね、マカオに行く!。
これ全部が俺流、香港結婚式。
…妻は?って、俺より実はタフ。
このローテーションを10回くらい続けてもニコニコ笑っているから。